カーリースのメリット、デメリットを解説|岐阜県のカーリースならガッツ
2024年4月30日
そもそもカーリースとは?|岐阜県のカーリースならガッツ
カーリースとは、毎月定額の料金を支払うことで、マイカー感覚で新車を自由に乗ることができるサービスのことです。
契約終了後は、車の査定を行い残価を清算して返却することになりますが、車の価値が高ければ差額を受け取ることも可能です。
また、リースプランによっては乗り換えや再リースのほかにも、買い取って自分の車にすることもできます。
代金は毎月リース料として支払いますが、月額の料金には車両代金のほか、自賠責保険料や自動車税、車検代やメンテナンス費用など、車の購入や維持に必要な諸費用を含めて支払うことも可能です。
カーリースの仕組み
カーリースは、車を所有せずに一定期間利用できるサービスです。
ユーザーは月々の利用料金を支払うことで車を利用することができます。
一般的なカーリースの仕組みは次の通りです。
- ・カーリース取扱店で希望する車と契約期間、月額料金などを決めて契約を結ぶ
- ・カーリース取扱店から納車後は、契約期間のあいだ自由に乗ることができる
- ・ユーザーは毎月の料金を支払う
- ・契約内容によって異なるものの税金や自賠責保険料などの諸費用やメンテナンス費用も月額の料金に組み込むことができる
- ・契約満了後は車を返却するが、プランによっては乗り換えや再リースのほか、買い取って自分の車にすることも可能
カーリースの種類
カーリースはサービスを提供しているリース取扱店によって様々なプランがありますが、
通常のカーリースは、契約満了後の車の価値を差し引いて、使用期間分の車の価値をリース料として支払う残価設定方式を取り入れています。
この残価設定の方式は、個人向けと法人向けにあわせてオープンエンド方式とクローズドエンド方式の2つの種類があります。
オープンエンド方式(個人向け)
オープンエンド方式は、オートリースの契約時に設定する車の残価を公開して金額を設定できる方式のことです。
一般的に契約期間は3年、5年、7年のプランを選ぶことができて、契約満了時には車の査定を行い残価を清算して返却します。
残価が査定額を上回った場合は差額を支払う必要がありますが、逆に査定額が高ければ差額を受け取ることも可能です。
また、契約形態の自由度があり、プランによってはリース満了時に車を買い取ったり、乗り換えたりすることもできます。
クローズドエンド方式(法人向け)
クローズドエンド方式は、契約時に設定する車の残価を公開せずに、月々のリース料金だけを設定する方式のことで、主に法人向けカーリースに採用されています。
クローズドエンド方式では残価調整ができないため、オープンエンド方式と比べると毎月のリース料が高くなりますが契約満了時に車の価値が契約時の想定残価を下回っても、支払う必要がなく会計処理の負担が少ないことから、法人が利用しやすいリース方式です。
カーリースのメリット|岐阜県のカーリースならガッツ
カーリースは、近年とくに話題を集めている車の乗り方で、月々の支払いがフラットになったり、一定期間ごとに新しい車に乗り換えできたりする点などのメリットが注目されています。
カーリースの具体的なメリットには、主に次の点があります。
車にかかる支払いをフラットにできる
カーリースは、月額料金に車両代金、税金、自賠責保険料、車検代、メンテナンス費用などを含めることができるので、毎月の出費をフラットにすることができます。
初期費用なしで新車に乗ることができる
現金で車を購入する場合には、車両代金以外にも、諸費用や税金などまとまった初期費用が必要になりますが、カーリースであれば、月額料金のみで利用できるので、初期費用が無くても新車に乗ることができます。
好きな車に乗れる
現金で車を購入する場合は、自分の予算内で収まる車を探す必要がありますが、カーリースは、いろいろある新車の中から好きな車を選ぶことができます。
月々の支払予算の中で、自分の好み希望に合った車を見つけることができます。
メンテナンスの手間がかからない
メンテナンスパックを利用すると、車検やオイル交換などはリース取扱店に管理してもらえるので、ユーザーは車を預けるだけで済みます。自分でメンテナンス工場を探す手間や時間が必要ありません。
常に新しい車に乗れる
一般的なカーリースでは、3年~7年ごとに新しい車に乗り換えることができます。
常に最新の車に乗ることができるので、飽きずに快適なカーライフを楽しむことができます。
車種変更が可能
カーリースのプランによっては、契約期間中に途中解約で別の車種に乗り換えることも可能です。
ライフスタイルや家族構成の変化などに柔軟に対応することができます。
カーリースのデメリット|岐阜県のカーリースならガッツ
カーリースは、月額定額で新車に乗れる便利なサービスでメリットがたくさんありますが、使い方によってはデメリットも存在します。
残価を高くしすぎると精算時に差額が発生するリスクがある
個人向けのオープンエンド方式でリースを契約した場合、リース満了時に当初設定した残価と、返却する車の査定価格を相殺して清算することになります。
一般的に残価を高く設定すると月々の支払いを抑えることができますが、残価を高くしすぎると、設定した残価よりも車の査定価格が低くなるリスクが高まります。
この場合、契約終了時に残価と査定額の差額を支払って清算する必要が出てきますので、高すぎる残価の設定はあまりお勧めできません。
査定額が下がると精算時に差額が発生するリスクがある
先ほどと同様に、個人向けのオートリースでは、契約期間満了後に査定額と残価を清算する必要があります。
このとき、使っている間に大きな傷やヘコミなどができてしまうと、査定額が下がって精算時に差額が発生する場合があります。
また、車の構造に影響するような改造についても査定額が下がる可能性がありますので注意が必要です。
逆に、車の状態が良い場合や、価値の高いパーツやカスタマイズについては、査定額が上がって差額を受け取ることができるので、大切に使えばプラス要素になる可能性もあります。
手軽に新車に乗れる「乗っちゃお」|岐阜県のカーリースならガッツ
特に最近カーリースは新しい車の乗り方として注目されていて、岐阜県内でも取り扱いするお店も増えてきています。
その中でも特におすすめしたいのが、岐阜県ガッツのカーリース 「乗っちゃお」です。
「新車に乗りたいけど車検代や税金、メンテナンスなど、いろいろお金がかかりそうで不安がいっぱい。でも、やっぱり新車がいい。」そんなあなたに岐阜県ガッツのカーリース 「乗っちゃお」が、おすすめです。
ガッツの「乗っちゃお」は、7年リースにはこれら全部がコミコミ
ガッツの「乗っちゃお」は、コミコミ定額で車に乗れるお得で便利なカーリースです。
こちらの項目全部がコミコミで月々定額、しかも頭金なしで新車に乗ることができます。
しかも、面倒な手続きやメンテナンスなどはすべてお任せ頂けます。
- ・車両代
- ・登録諸費用
- ・車検代2回分
- ・オイル交換13回分
- ・オイルエレメント交換6回分
- ・自賠責保険料7年分
- ・自動車税7年分
- ・自動車重量税7年分
業界トップクラスの低金利で残価を安く設定できる
低金利設定で残価を低く抑えられることもガッツの「GC乗っちゃお」が、おすすめできる理由です。
オートリースは返却時の車の価値を想定した残価を設定しますが、残価を低く抑えられれば、リース満了時の精算の負担を軽減できるので、残価を安くできた方が将来は安心です。
ガッツの「GC乗っちゃお」の場合、低金利設定で残価を無理に高く設定しなくても月々の支払額を抑えることができるのでリース満了時に追加清算を支払うリスクも少なくなります。
いつでも乗り換えができる
一般的なカーリースは契約期間中の解約はできないものが多くなっていますが、ガッツの「GC乗っちゃお」は、いつでも乗り換えができる、という点もおすすめできるポイントです。
リース期間の途中でも、現在の契約を解約して新たに契約をすれば、別の新車に乗り換えすることができます。
まとめ|岐阜県のカーリースならガッツ
カーリースは、車をリース会社から借りて乗るサービスです。 車を購入することとは異なり、ユーザーは月額定額の料金を支払うだけで新車に乗ることができます。
近年は岐阜県でもカーリースの取扱店が増えていますが、そのなかでも、ガッツの「GC乗っちゃお」は、業界トップクラスの低金利で残価を安く設定できるほか、契約期間中でも乗り換えができる便利なカーリースです。
カーリースをご検討方は、お気軽にガッツまでお問い合わせください。
一覧へ戻る